喪中はがきはいつまで、誰にまで出す? マナー違反になっていない? など不安や疑問に思ったときに役立つ、失礼にならない出し方の参考になる基礎知識と賢い進め方のテクニックを解説します。
はがき選びから投函するまでのプロセス、オススメのネット印刷まで『どうしたらいいのかわからないときに頼りになるまとめです。
スポンサーリンク
喪中はがき/年賀欠礼状の賢い進め方
もくじ
《喪中はがき/年賀欠礼状》について
《喪中はがき・年賀欠礼状》は近親者が亡くなったときに、喪中のため新年のごあいさつを控えることを伝える挨拶状です。
毎年出す年賀状と違い、マナー違反になっていないか心配に思う人も多い喪中ハガキの基礎知識を解説します。
喪中期間と喪中はがき
亡くなった方とどういう関係だったかにより、1年〜半年と考えるのが一般的です。
親等:父母・配偶者・子…1年間
2親等:同居している祖父母・兄弟・孫…半年
喪中期間でも年賀状は出せる
故人と同居していない2親等の家族である祖父母・兄弟・孫は、年賀状を出してもよいと言われています。
1親等:父母・配偶者・子…喪中はがきを出したほうがいい
2親等:同居していた祖父母・兄弟・孫……喪中はがきを出したほうがいい
2親等:同居していない祖父母・兄弟・孫……年賀状を出してもいい
迷ったらこう考える
早めに進めたい投函の準備
喪中はがきは、受け取る相手のかたが年賀状の準備をはじめる前に届くように差し出しましょう。
一般的には12月はじめまでに出したほうががよいとされていますが、少し早めの11月中にお伝えしたほうがスマートです。
自分で作る場合
胡蝶蘭柄のはがきは“通常葉書”なので、正確には喪中専用ではありません。購入の際は「喪中はがき用に使えるはがきをください」と伝え、切手に当たる部分が緑か青一色刷の胡蝶蘭柄のはがきか念のため確認をしておきましょう。
チケット屋・フリマアプリで買うときの注意点
古いはがきや切手を現金に変えることはできません。ただし、未使用できれいな状態であれば、5円の手数料を払って通常はがきか切手と交換してもらえます。
迷ったら参考にしたいネットプリント
メリットたくさんネット印刷
迷ったときの参考にもなるネットプリント会社のサイト。
Webから喪中はがきをオーダーできるネット印刷を利用する人もグッと増え、どんどん進化しています。
自分で作るほうが早いような気もしますが、驚くほど手軽できめ細やかなサービスは活用しないと損かなと思うほど。
どんな人が向いているのか・どんなメリットがあるのか、実際に使ってわかった感想を交えて解説します。
ネット印刷サービスに発注する場合
ウェブで注文するタイプのはがき作成印刷サービスです。好みのデザインを選び、必要事項を入力したらあとは出来上がりを待つだけです。投函までお願いできるショップもあります。
想いが伝わるいろいろなデザイン
ネットプリントがオススメな人
手作りの喪中はがきは、考える・作る・印字する・修正する・宛名や添え書きを書く・投函するなどでかなりの時間が必要です。
1.自分の思いをきちんと表現したい人2.マナー違反にならない喪中はがきを作りたい人
3.忙しい人・面倒な人・デザインが苦手な人
4.プリンタやパソコンが苦手でエラー時の対処が難しい人
5.めったに使わないプリンタやインクを買いたくない人
6.住所録を来年の年賀状などのほかの用途に流用したい人
きれい・使いやすいおすすめネット印刷
《年賀家族》
高品質なデザイナーズ年賀状《年賀家族》
- モダンでおしゃれ喪中はがきが作れる
- サイト・作成画面の使い勝手がいい
- お客様サポートが充実
- 送付先に合わせて20デザインまで同時注文可能
- 再印刷保証などのきめ細かいサービス
- 宛名印刷無料
年賀家族
《しまうまプリント》
3部門No.1《しまうまプリント》
- 品質・コスパ・お客様満足度 第1位*(日本マーケティングリサーチ機構調べ)
- サイト・作成画面の使い勝手がいい
- 定番・おしゃれ・故人の趣味モチーフ・写真入りなどデザイン量が豊富
- シンプルでやさしいデザインが多い
- 書体が選べる
- 宛名印刷・送料無料、投函代行可能
しまうまプリント
《ラクスル》
業界最安級《ラクスル》
- 業界最安級
- サイト・作成画面の使い勝手がいい
- 電話が繋がりやすいカスタマーサポート
- 落ち着いた従来型の定番デザインのみ
- 自分で一からデザインできる
- 書体が選べる
- 宛名印刷・送料無料
ラクスル
その他の年賀状印刷サービス
ウェブポ
PhotoGift
はじめて利用するという人も多いネットプリント。各社、サポートにはとても力を入れています。電話・チャット・メールなど、少しでも疑問や不安があったら問い合わせてみましょう。ていねいに対応してくれるので、安心して注文できます。
// SPONSORED //