子どもにゲームを買ってしまったら、外遊びをしなくなる? 勉強にさしつかえる? トラブルに巻き込まれてしまわない…?
ふだんゲームをしない人が心配なことへの対処法や、ゲームをするときの注意点・はじめてのゲームのプレゼントにオススメな1本などを、会話形式のQ&Aでていねいに解説します!
スポンサーリンク
子どもとゲーム、どうしたらいい?
進化し続けるゲームの世界。子どもは強くひかれるいっぽうで、大人世代からは、ついていけない…との声もちらほら。ゲーム機だけでなく、スマホやタブレット、パソコンでも、ゲームができる今、大人は何をすればいいのでしょうか。
何を基準に考えたらいい?
子どもの性格は、ふだんいっしょに過ごす保護者がいちばんよく分かっています。様々な意見やアイディアがありますが、ゲームに対するルール決めは、これまでの子育てのスタイルに合わせてOK! 家庭の方針にぴったりくるゲームとの付き合いかたを、じっくり探ってみましょう!
ゲームを買う前にしておきたことって?
ゲームを買う前に考えておきたいのが、各家庭でのルール作り。子どもにさせたくないことは、この段階ではっきりダメと伝えておくのがポイントです。
はじめがかんじん!ルール作り
ゲームで遊びすぎない? 勉強をしなくならない? など、今、気になっていることは、そのままルールにしてしまいましょう。遊ぶ時間を決める、ゲームは宿題の後…等、大人が指針をきちんと決め、なぜそうするのかを子どもが受け入れやすい言葉で説明しておきます。
知らない人とのトラブル、どう防ぐ?
必ずすべき、設定確認!
ゲームや電子機器について詳しくない人にとって、いちばんハードルが高いゲーム機そのものと、ゲーム内の設定。つい、初期設定のままにしてしまいがちですが、設定の確認はとても大切なことなので、時間をかけてがんばりたい第一歩です。
最重要! 設定するまで渡さない
カスタマーサービスも活用、疑問・不安をゼロにしよう
それぞれのゲーム機の公式ホームページには、保護者向けの設定のページが必ずあります。また、説明を読んでもよく分からないことや、不安や疑問に思うことがあればそのままにせず、各社カスタマーサービスに問い合わせてみましょう。
各社公式サイト
友だちとのトラブルを防ぐには?
自分のもの、という意識を持たせよう
なくす・壊すなどのほか、盗られる・壊されるというトラブルが起きる可能性もゼロではありません。まずは、誰のものかがはっきり分かるように、名前を書くことから始めましょう。単純ですが、トラブル回避の効果的な方法です。
保護と目印になる優秀アイテム、カバー類
DSやSwitchなど、持ち歩くタイプのゲーム機本体の購入時に、いっしょに買っておくと安心なのが、カバーやキャリングケースです。落としたときの保護はもちろん、パッと見て誰のものか分かりやすい目印になります。
親が知らない子どもの世界…!?
どこまで知ってる? 見おとしがちな機能
例えば、DSの内蔵カメラや、メッセージのやりとりができるソフトなど、じっくり見たり、実際に触ってみないと気づけない機能があります。うまく使えば楽しく便利な機能でも、使いかたしだいで、大きなトラブルの原因になる可能性もあります。
スポンサーリンク
はじめての1本、オススメのゲームはコレ!
マインクラフトってどんなゲーム?
Minecraft・マインクラフトは、自分だけの世界をブロックで好きなように作ったり、冒険に出かけたり、思うように過ごせる自由度の高さが魅力のゲームです。単純なブロックの組み合わせ遊びにとどまらない、学校や習いごとの教材にも使われるほどの奥の深さが、幅広い世代からの支持を集めている理由のひとつです。
子ども向けな理由は?
サバイバル感はなくなりますが、敵の出現を設定でオフにできます。また、すぐにセーブができる点も魅力。ゴールがないため、やめてほしいタイミングでいったん終わりにできます。さらに、遊ぶゲーム機によっては、画面分割プレイやマルチプレイができるので、子どもといっしょにマインクラフトの世界で遊べるのも嬉しいポイントです。
[参考]マイクラの解説記事一覧
人気のスマホ・タブレット版、Switch版はじめ、機種ごとの解説ほか、マイクラのコトがもっとよくわかる関連の記事もあります。全記事リストにアクセスするには、マインクラフトのまとめ一覧からどうぞ。
LINK 初心者さん向け・よくわかるマイクラ講座
LINK DSでマインクラフトしてみよう!
LINK バランスの良さが光る・Switch版徹底解説!
「お悩みQ&A」というかたちで、見守る側にとっての、不安や疑問にお答えしました。
設定をしっかりする、ルールを決めるなど、大人主導で、子どもとゲームとの関係をサポートしていきましょう!
// SPONSORED //