格安スマホ、格安SIMの違いって?
MVNO、SIMフリーのスマホって何…?携帯電話代が安くなる方法として人気の格安SIMサービスに申し込みたい人は必見!
用語の解説から、安くなるしくみ・実際の料金体験談・オススメの会社の特徴比較一覧を、初心者向けに読みやすく・分かりやすくまとめました!
格安スマホ?格安SIM? 始める前の基礎知識

格安スマホ・格安SIM、違いはあるの?
[格安SIM・スマホ] 分かりやすく説明すると…?

キャリア縛りという“鍵”がかかっていないSIMフリーのスマホに、格安SIMを入れた物が、格安SIM入りSIMフリースマートフォン、[格安スマホ]です。




安さのキーワード、SIMフリー&MVNO

キャリアとは?

MVNOとは?

SIMとは?

SIMロックとは?

SIMロック解除・SIMフリー・SIMフリースマホとは?

格安SIM、いくらオトク? どうして安いの?

格安SIMに乗り換えた場合の月額料金は?


300円台〜/月プランの格安SIMピックアップ!
LINEや主要SNSのデータ消費がゼロのLINEモバイル。月額料金が6ヶ月間900円引きの
300円/月〜(税抜)になるオトクな割引キャンペーン中です。
シンプルなプランとユーザー目線のサービスで人気のmineo
。期間限定キャンペーンで、データ通信と音声通話込みで6カ月間333円/月(税抜)~!
※LINEモバイル・mineoともに、2018年9月現在の期間限定特別価格になります。現在の価格・キャンペーンは、LINEモバイル・mineo
各サイトでご確認ください。
安すぎて不安な人必見、格安になる理由って?




ショップはどこ? 手続きは面倒?

嬉しい待ち時間ゼロ!
手続きは難しくないの?




格安スマホ・格安SIM、オススメなのはどんな人?

実際、これだけ安くなった!
格安と言っても、そこまでは安くならないかな…と思っていましたが、乗り換えてはじめての請求額を見てびっくり! 本当に驚くほど、安くなっていました。自分に合うプランをしっかり練ったので、不便や不満も特になく、早く変えておけば良かった…と少し悔しく思うくらい、大満足しています!

オススメポイント総まとめ!
キャリアは通話の料金が安い・窓口が多いなどのメリットがあり、解約時には違約金などの手数料もかかります。しかし、違約金とオトクになる差額分を計算してみると、条件に合う人ほど、違約金分を払って、早く乗り換えたほうがオトクになることが分かります。あなたにとって、いいなと思える条件とオススメポイントがピタッとハマるようなら、格安SIMに変えたほうがオトクになる可能性大です!
- 今後の通信費を半分〜1/4ほど安くしたい人
- Wi-Fiのある場所メインで使う人
- 通話をあまりしない人
- 連絡はSNSやフリーメールでOKな人
- 2台持ちのデータ通信用を安くしたい人
- オプションを自分で選びたい人
- キャンペーンが多いうちにはじめたい人
オススメ格安SIM、特徴&リンク先一覧

特徴いろいろ、迷ったらココをチェック!
各社、それぞれに目玉となる特徴があります。また、格安SIMの場合、キャリアのように2年縛りはなく、違約金が必要な場合であっても、その条件は緩めです。どこの格安SIMにするか迷ったら、選ぶ基準を自分のライフスタイルに合う特徴に絞り、お試し感覚で、まずは1年間はじめてみることをオススメします!
オススメ格安SIM ピックアップ!




-
LINK:格安SIMオススメ一覧
-
mineo
LINEモバイル
楽天モバイル
UQモバイル
OCNモバイルONE
H.I.S.モバイル
Y!mobile
BIGLOBEモバイル
[関連記事]初心者向け講座、紹介コード配布の記事もあります
用語の解説から、安くなるしくみ・実際の料金体験談・オススメの会社の特徴比較一覧を、初心者向けに読みやすく・分かりやすいまとめや、オトクに加入できる紹介コードが記載された記事など、格安スマホ・格安SIMの記事も続々投稿中! 購入時の参考にご覧ください。